ChatGPTとは?初心者向けに始め方や活用方法をわかりやすく紹介!

この記事ではこんなお悩みが解決します!

  • ChatGPTって何?
  • アカウントの登録方法
  • どんな時に活用できる?
  • ChatGPTを使うときの注意点は?

AIの進化によって注目されている話題のサービス『ChatGPT』は、2022年11月に公開されて世界中のユーザーから注目を集めています。
この記事では、ChatGPTとは何か?基本的な使い方や活用方法、注意点などを初心者向けにわかりやすく解説します!

それでは早速いってみよう!

目次

ChatGPT(チャットGPT)とは?

ChatGPTの概要

ChatGPT(チャットGPT)とは、アメリカのOpenAI社が開発したAIチャットサービスです。
ユーザーが質問したことに対して人間に近い回答をすることができ、2022年11月に公開されて以降利用者数が急増しています。

ChatGPTは”GPT-3.5モデル”という、OpenAIが開発した言語モデルを使用することによって様々な領域の知識を持ち、精度の高い会話を実現しています。

ChatGPTの料金

ChatGPTは、一定の利用制限内では無料で利用できます。
もっと高度な機能や大量の利用をしたい場合は有料のサブスクリプションプランを選ぶ必要があります。

Free Plan :無料
ChatGPT Plus:月額20ドル(日本円で約2,800円)
※2023年6月時点

無料と有料で何が違うの?

有料プランではより正確で安全性の高い回答が得られ、ChatGPTが快適に利用できます。

有料プランの特徴
✔ 最先端の言語モデル【GPT-4】が利用できる(より正確な回答が得られやすい)
✔ サーバーが混雑してもスムーズに利用できる
✔ サポートが優先される

個人で利用する分には無料プランでも充分だと思う!
私は無料プランだけど特に不自由はしてないよ♪

ChatGPTの始め方

アカウント登録は難しくはないものの、英語に抵抗がある方もいると思います。
これから説明する手順に沿って登録すれば簡単にできるので、ぜひやってみてください。

2023年5月からiPhone版アプリも登場してさらに身近に使えるようになりました!
サイトまでアクセスする手間が省けるので、これから沢山使う方はダウンロードしておいたほうが便利ですよ♪

PCの登録手順

1.公式サイトへアクセスして『Try ChatGPT』をクリックします。

2.『Sign up』をクリックします。

3.『Email address』に登録するアドレスを入力し『Continue』をクリックします。

4.パスワードを設定します。

5.登録アドレスにメールが届いたら『Verify email address』(確認)をクリックします。

6.名前と生年月日を入力し『Continue』をクリックします。
※真ん中にある『Organization name』は組織名のことなのでスルーして大丈夫です。

7.電話番号を入力して『Send code』をクリックします。

8.SMSで届いた認証コードを入力すると登録完了です!

スマホアプリの登録手順(2023年5月登場!)

1.アプリをダウンロードします。
2022年6月現在はAndroidはなくiPhoneアプリのみのリリースとなります。

2.『Sign up with email』をクリックします。
※AppleアカウントやGoogleアカウントで登録する場合は『Continue with Apple』もしくは『Continue with Google』で登録ができます。

3.登録するメールアドレスを入力します。

4.ここからはPCと同じ手順で進めることで登録完了します!

ChatGPTを使ってできること

ChatGPTの主な機能

  • 質疑応答
    日常生活の会話や疑問に対するアドバイス、ジョークなどのネタ要素も加えた会話ができます。
  • 文章生成
    テーマや指定された条件に基づいて文章が作成できます。
  • 要約
    本やニュースなどを要約する機能があり、重要なポイントや要点を簡潔にまとめられます。
  • 翻訳
    複数の言語に対応しており、入力されたテキストを別の言語に翻訳しています。
  • 表の作成
    入力したデータに基づいてテーブル作成やデータの編集、整理ができます。
  • 情報収集・リサーチ
    Googleと同じようにネット上の情報を検索して、関連する情報を提供できます。

仕事はもちろん、今日の献立に迷ったときやダイエットを始めたいときにも使えるよ♪
もはや慣れすぎてAI依存しないように気をつけよう!笑

仕事での活用例

ChatGPTは、仕事のさまざまな業務に役立つ強力なツールです。
特に副業を始める際には、以下のようにChatGPTを活用することができるので、ぜひ参考にしてください。

ブログ作成に活用する

ブログを作るためには、記事を書く以外にも『キーワード調査』『競合調査』『記事構成を考える』などいくつか段階を踏む必要がありますが、これを0から始めるのは大変ですよね…

例えばChatGPTに『〇〇(キーワード名)のキーワードで記事構成を考えて』といった形で指示すれば、内容に沿った構成を作成してくれます。

さらに、その構成を基に『ブログ記事を書いて』と指示ができます。このように活用することで効率化にも繋がりブログ作成の負担が減ります。

Webデザイン作成に活用する

Webデザインを作成する際にもChatGPTが活躍するシーンは多数あります。

例えばデザインの配色に迷った場合は『〇〇(ターゲット)に合うWebサイトの配色をメインカラー・ベースカラー・アクセントカラーで考えて』と指示するとそれぞれのターゲットに合わせた配色を提案してくれます。
他にも『〇〇(ターゲット)に合わせてサイトのキャッチコピーを5つ考えて』と指示することもできます。

ChatGPTの活用法や欲しい回答をもらう方法は他の記事で具体的に解説するね!

ChatGPTの活躍範囲は∞(無限大)ですね!
とても便利なChatGPTではありますが、あくまでもAIなので注意点もあります。

ChatGPTを使う上での注意点

優秀で頼もしいツールのChatGPTですが、効率的に活用するには注意点もあります。
以下の内容に注意しながら、副業に活用してみてください。

ChatGPTの正確さには限界がある

ChatGPTは計算が苦手で数値計算や論理計算のための仕組みを内蔵していないため、簡単な計算でも間違った回答をする場合があります。

そして、ChatGPTが回答する内容は2021年9月までの情報のため最新ではないことと、過去の豊富なデータに基づいた回答を生成するので偏った情報やデータが含まれる可能性があります。

正確性という点でいうと、論理的思考や判断はできず自動生成のため、正確性を保証するものではないことを認識しておきましょう!

最終的には人の確認や修正が必要

ChatGPTは日常生活でも仕事でも内容に合わせたアドバイスやアイデアをくれてとても役に立つサービスです。
ただし特に仕事では完璧な状態で提案するわけではないので、最終的には利用する私たちの目で確認して修正することが必要です。

丸っとコピーはせずに、あくまでもアイデアベースにとどめて正しく利用しましょう!

ChatGPTの将来はどうなる?

OpenAIのこれからの取り組み

OpenAIはChatGPTを含むAI技術の開発に積極的に取り組んでいます。
将来的には、開発している言語モデルのクオリティ向上や偏ったデータの改善など、より高度なAIを提供するためのアップデートが予定されているようです。

そして、ユーザーからのフィードバックを基にサービスの改善はもちろん、透明性やプライバシー保護の取り組みを行っています。

ChatGPTは発展していく

ChatGPTのような言語モデルの発展は今後もますます期待されるでしょう。
より自然な対話や正確な応答ができるようになることで、カスタマーサービスや情報提供の分野でも活躍してくれると思います。

どんどん使い勝手が良くなるのかな。
これからが楽しみ♪

まとめ

いかがでしたか?
私も最初はAIに少し抵抗がありましたが、いざ使ってみると自分にはない視点でアドバイスをくれたり、生産性アップにも繋がるとても便利なサービスで、楽しみながら使うことができています。

登録も簡単にできるのでこの機会にぜひ参考にしてみてください♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

もものアバター もも ブロガー

HSP気質ありの主婦ブロガー兼副業マニア。

これまでの数々の仕事経験を通して、主婦やママさんが適職を見つけて家族との時間、自分との時間を作るための応援がしたいと思いこのサイトを立ち上げました。

目次